沖縄一覧All Tags

【作業用header】現在使用しているテンプレートファイル:tag.php

タグ 【沖縄】:14件
4/25(金)12:01

ホエールウォッチング船で活躍してくれた潮Ⅲもベンチを降ろし、ダイビング仕様にチェンジして準備万端です!初めての方にもリピーターの皆様にも、座間味の海で最高の時間を過ごしてもらえるよう気合を入れてお待ちしております。 最近の座間味は少しずつ梅雨入りの気配・・・でも、そんな時こそ座間味でのダイビングの本領発揮! 近場の海にはウミウシをはじめ、可愛い生き物たちがたくさん。カラフルで不思議な世界が、すぐそこに広がっています。 今日はメッチャ可愛…


4/7(月)12:00

毎年大人気!迫力満点の粟国遠征ツアー!ギンガメアジの大群に囲まれる圧巻の光景を体感しませんか。ダイバー憧れのギンガメトルネードを全身で感じるチャンス!残席わずか!今ならまだ間に合います。この感動を一緒に味わいましょう。※座間味港から出発の粟国遠征ツアーです。 ◆残席数のご案内 4月7日現在②5月31日(土)or 6月1日(日)2席③6月7日(土)or 6月8日(日)3席 【高速船クイーンざまみ ドッグのお知らせ】6月2日(月)午後~6月…


ダイビングチーム潮では、外洋でダイナミックなドリフトを楽しんだり大物狙いのイメージも強いかもしれませんが、当店のスタイルはそれだけではありません。大物でテンションが上がったあとは、ふとした瞬間に出会える「小さな癒し」も大事にしています。 今回の主役は、イソギンチャクのそばでフワフワの羽を広げて、せっせとプランクトンをキャッチする、もぐもぐタイムのアカボシカニダマシ。 ヤドカリの仲間で、以前はコホシカニダマシと呼ばれいました。 座間味では…


今シーズンのホエールウォッチングが無事終了いたしました。ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。 ザトウクジラたちはこの冬も慶良間の海で新しい命を育みながら過ごしました。母クジラは大きくなった子クジラとともに、これから長い旅を経て北の海へと帰っていきます。 クジラたちの旅立ちは、私たちにとっても節目の時。4月からは新年度が始まり、新しい環境へ踏み出す人も多いでしょう。 旅立つクジラにエールを送るように、皆さんの新しいスター…


春の陽気に包まれて、ぽかぽかホエールウォッチング日和。ホエールウォッチングもトップシーズンに入り、最近は毎日30頭前後確認されています。探鯨員の皆さんの努力の賜物です。 今日は3月10日、3と10で「ザトウの日」。なんと30年以上も座間味の海に帰って来てくれている、常連クジラ「ゼット」に会えました!1990年3月8日の初確認から、毎年里帰りしてくれている有名な雄クジラです。 ザトウクジラの尾びれの形状や模様は1頭ごとに異なります。その特…